ふれあい親善大使ということで、川上出身で現在宇和特別支援学校に通っているりく君が、3・4年生と午前中一緒に過ごしました。
保育所を共に過ごしたこともあり、すぐに打ち解け、楽しそうに活動をしていました。
まずは、水泳。あまりにも楽しくて、1時間の予定が少しオーバーしてしまいました。
水泳の後は、レクリエーション。水泳が伸びたこともあり、「いす取りゲーム」しかできませんでしたが、笑いありの楽しいひと時でした。
一緒に給食を食べ、昼休みを過ごした後、活動が終わりました。
4年生がリーダーとして、りく君に説明したり、話しかけたり、寄り添ったりしてくれました。
3年生は、水泳の後、りく君を驚かそうとかげで隠れて待って、「わっ」と驚かせていました。
3・4年生にとっても、りく君にとっても貴重な体験となりました。
先週、南予教育事務所の松崎管理主事、八幡浜市教委の井上教育長、河野主幹(昨年の川上小の校長先生です。)が、本校を訪問されました。
すべての教室を回られ、授業の様子と、子供たちの様子を見ていただきました。
とても落ち着いていて、子供たちも明るく元気に過ごせているとお褒めの言葉をいただきました。
これからも、何回か、学校の様子や授業の様子を見に来られる機会があります。
川上っ子の良さをもっともっと伝えていきましょう。
そのためにも、元気なあいさつができるといいいですね。
【昨日のなぞなぞの答え】
万年筆(10000年)
【今日のなぞなぞ】
パンダ うさぎ ハムスター おもちゃ ゆびわ
このなかで、仲間はずれは、どれだ?
3年生以上は6月初めから水泳練習をずっとしています。
しかし、1・2年生はプールの授業を6月最終週から始める予定でした。残念ながら、雨続きでなかなかプールができませんでしたが、先週からやっとプールの授業を始めることができました。
笹木先生が子供たちに「今日はプールをします」と言ったときの、1・2年生たちの「やったー」の声は校舎中に響いていました。
夏休みまで、あとわずかの日にちですが、しっかり水に慣れて、顔をつけて泳げるようになってください。
【昨日のなぞなぞの答え】
しか(鹿/歯科)
【今日のなぞなぞ】
1000年以上使える文房具って、なに?
先週1週間、八代中学校の中学2年生2人が、川上小学校に職場体験学習に来ていました。
毎日、感想を聞きましたが、3日目が一番しんどかったようです。
金曜日の朝に、中学生と全校児童での簡単な集会をしました。
新地君は「母校である川上小学校で体験できたことを光栄に思います。」と言っていました。
清水さんは、「学校現場は忙しかったけれど、3・4年生のみんなと楽しく過ごせたことがうれしかった。」と言っていました。
感動の5日目を迎えてくれたでしょうか。これからの、進路決定に、川上小での体験を生かしてほしいと思います。
5・6年生の教室の背面黒板には、2人からのメッセージも残されています。
5日間、お疲れさまでした。
先日、7月の読み聞かせボランティアが行われました。
1年生は、いつもと趣向が変わり、絵かき歌で歌いながら鉛筆を走らせ、いろいろなものを描いていました。
5・6年生は、新しい花を育てていく中で、最後は国をつくっていくという変わったお話でした。
2年生と3・4年生は、短いお話を2つしていただきました。
今回も、子供たちは集中してお話を聞くことができていました。
次は9月です。よろしくお願いします。
また、今月もボランティア、ありがとうございました。
【読み聞かせの作品】
1年生…絵かき歌大集合
2年生…夏のいしゃ、はなびドーン
3・4年生…はりねずみのはりこ、しょうたとなっとう
5・6年生…ウェズレーの国
【昨日のなぞなぞの答え】
ワルツ(ワル2)
【今日のなぞなぞ】
虫歯(むしば)をなおしてくれる動物って、なに?
明日、7月9日(火)18:30から八西ニュースで「ひびき集会」の様子が放映されます。
八西ニュースのホームページでも、7月10日(水)15時の再放送終了後、動画がアップされます。
ぜひ、ご覧ください。
【八西ニュース ホームページ】
今日は「ひびき集会」でした。
5・6年生は、朝から緊張した顔つきでした。
集会では、まず、出演者全員が自分の役と意気込みを伝えました。
そのあと、川名津神楽保存会の矢野さんから、子供神楽の歴史、今日の演目の内容について説明をしていただきました。
そして、「羅刹(らせつ)」を演じました。この演目の内容は、神と鬼神の知恵と力比べです。
まずは、鬼神のふうや君が出てきて、舞った後、小学生や保育所の園児、そして地域の小さい子供たちを次々と抱き上げて回します。
そのあと、神であるはる君が登場。さらに、神の子分であるみなと君、鬼神の子分であるたける君が出てきます。
二人の力比べを相撲で行います。力比べの後、神が鬼神をこらしめて終わります。
全員、練習成果を十分に出すことができました。
実は、平成17年に始まったこの子供神楽。その仕掛け人が今神山小学校で教鞭をとられている宮本昌枝先生です。今日の集会を見に来られていて、終わった後「始まったときとは比べられないほど上手になっていてびっくりした。」と感想を述べられていました。
宮本先生がはじめられた神楽も今年で20回目。宮本先生の感想が、これまで20回、演じてきた卒業生たちが紡いできた歴史なのだなと感じます。無事に21回目にバトンをつなげられました。
お囃子も大太鼓をりおさん、小太鼓をしょうや君、手拍子をゆいかさん、笛をのあさんがリズムよく演者に合わせて演奏することができました。
5・6年生の皆さん、のあさん、本当にお疲れさまでした。
子供神楽の後、神楽保存会の皆さんの舞を見せていただきました。やっぱり大人の舞は迫力がありました。
途中、井上教育長、橋本教頭先生、豪太先生、樹里先生も回していただきました。きっと、何がご利益があるはずです。
また、たくさんの地域の方に見に来ていただきました。観客の力もとても大きいです。ありがとうございました。
今後も、川上っ子の成長のために、地域の力をお借りしないといけません。今後ともよろしくお願いいたします。
最後に、川名津神楽保存会の皆さん、これまでの指導、当日の運営、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
以前に紹介しました1・2年生の町たんけん。
白石方面、上泊方面、川名津方面、3方面のたんけんを無事に終えました。
いよいよ、まとめに入っています。
写真を切り取り、その写真にあう吹き出しに説明を書いています。
まだ途中ですが、完成したら川上の案内パンフレットができるのではないでしょうか。
完成が楽しみです。
【昨日のなぞなぞの答え】
稚内(わっかない)
【今日のなぞなぞ】
悪人(あくにん)が2人でおどるダンスって、なに?
この前の日曜日の愛媛新聞に、本校児童の作品が掲載されていました。
作った作品が評価され、県下の大きな新聞に掲載されることは素晴らしいことです。
3年生のゆうや君、4年生のるあさんの作品です。紹介します。
また、今、職場体験学習に来ているりおさんのお兄さんであるたくみ君の作品も掲載されていましたので、併せて紹介します。
【作品】
春の朝 百五十さいの 運動会 (ゆうや君)
とうげいで こねた形は きくの花 (るあさん)
三百の 風船春の 青空へ (たくみ君)
1・2年生がタイピング練習をしています。
1年生にとっては、ひらがなをやっと覚えたばかり。そこに、見たことのないアルファベットの大群が。
2年生にとってもまだまだアルファベットはなじみがないので、大変です。
しかし、2年生の中にはもう長い文章をタイピングできる強者もいます。
みんなが、大人になったときには、パソコンを使って文字を打ち込むのは当たり前になっています。
これから、少しずつ練習して、早くタイピングできるようになってください。
【昨日のなぞなぞの答え】
カキーン!(火と金)
【今日のなぞなぞ】
わっかを取られちゃった北海道の地名って、どこ?
3・4年生の図工は豪太先生が教えています。
どんなものを制作しているのか、のぞいてきました。
1枚の板を自分の好きなキャラクターの形になるように、パーツを切り抜き、色を付けて、各パーツを張り付けます。
完成してキャラクターにキーホルダーなどを付けてカギを付けられるようにするようです。
まだ、板にパーツの下書きの線を書き入れ、線に沿って糸のこぎりを使ってパーツごとに切り分ける段階でしたが、糸のこぎりにみんな苦戦していました。
ただ、板を押さえてあげたり、切り方を一緒に考えたりと友達と協力しながら作業を進めていました。
完成が楽しみですね。
【昨日のなぞなぞの答え】
みみず(水が3)
【今日のなぞなぞ】
やきゅうで、ヒットの出やすいのは、なんようびとなんようび?
先日、教育長さんから「坊っちゃん劇場 八幡浜市民貸切公演」について説明がありました。
株式会社TREASURY様(山下誠路代表取締役社長)から八幡浜市民を対象に観劇料と交通費(送迎バス)の支援をいただき、Great Sign坊っちゃん劇場で現在公演中の「KANO」を無料で観劇いただけるというものです。
以下に概要を記載しております。
興味のある方は、市のホームページから申し込みください。
1 日程 令和6年7月28日(日)公演時間10:30~12:30
2 定員 440名
※申し込み受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります。
3 参加申し込み方法等
八幡浜市ホームページから参加申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、市役所保内庁舎生涯学習課もしくは市民文化活動センター(コミカン)に提出してください。入場券を配付します。
申込期間:6月20日(木)~7月22日(月)
4 バス利用について
バス乗車場所
(行き)市民スポーツセンター前、保内庁舎前
(帰り)Great Sign坊っちゃん劇場駐車場
※バスを利用せず、直接劇場にお越しいただいての観劇も可能です。その場合も入場券を必ず持参してください。
→八幡浜市ホームページ
3・4年生が、学校でがんばったことやたのしかったことを「はきはきと」大きな声で、全校の前で発表する「はきはき集会」が開かれました。
3・4年生全員が一人ずつ1分程度の文章で発表していきます。
まず運動会のテーマで、えいた君(かけっこ)、ゆうや君(玉入れ)、えいすけ君(リレー)が発表しました。
そのあと、田植えのテーマで、えいた君(たおこし)、ともかさん(たうえ)が発表しました。
最後に勉強のテーマで、ななさん(漢字)、るあさん(漢字)、のあさん(算数)、ゆうあさん(算数)、ゆうすけ君(社会)が発表しました。
みんな、大きな声で発表してくれました。発表後も、質問や感想もたくさん出て、予定の時間を超える会となりました。
1・2年生も、5・6年生も同様の会が行われます。それぞれの学年に応じた、「はきはき集会」を期待しています。
【昨日のなぞなぞの答え】
たぬきそば(たがない→たぬき)
【今日のなぞなぞ】
「水水水」このいきものって、なに?