R6川上小学校日記

運動会練習⑧ 予行練習

2024年5月14日 11時27分

 今日は予行練習でした。

 雲一つない晴天の中、行うことができました。

 この後、先生方で反省会を行い、もっともっとみんなが活躍できるように残り3日、最後までしっかり準備したいと思います。

 校長先生からお話もあったように、みなさんはとにかく病気やけがをしないように、健康に注意して、運動会の日に休むことのないようにしてください。

 ちなみに、今日の予行練習は、最後の紅白リレーを残して赤99-白98の大接戦。

 紅白リレーで白が勝ち、今日は白組の総合優勝となりましたが、本番も大熱戦が必至です。

 ぜひ、お楽しみにしてください。

IMG_1476IMG_1494IMG_1497IMG_1499IMG_1514IMG_1521IMG_1940IMG_1944IMG_1963IMG_1964IMG_1970IMG_1971IMG_1960IMG_1945

本棚を作っています!

2024年5月13日 12時39分

 5・6年生は今、図工で本棚を作っています。

 と言っても、中学校の技術で行うような本棚作りです。

 小学校では家庭科しかないため、モノ作りは図工でとなっています。

 みんな、自分の好きなキャラクターを描いて、色を塗ったり、形を削ったり、木を張りつけたりして、それぞれ工夫を凝らした本棚作りをしています。

 凝りすぎて、苦労している児童もいますが、経験はすべて宝物です。

 完成したら、ぜひ家で使ってください。

   【昨日のなぞなぞの答え】

  植木(うえき)

 【今日のなぞなぞ】

  水をあたためると、立ってくるものってなに?

IMG_1552IMG_1551IMG_1550

運動会練習⑦

2024年5月13日 12時00分

 本日の運動会練習です。昨日の大雨のせいで、グランドは水びたし。

 ということで、明日は予行練習なのですが、体育館でできることをしました。

 閉会式、ラジオ体操、ダンス練習を行いました。

 休み明けだったこともあり、集中力は先週の金曜日の方があったような気がします。

 集中力は閉会式時の立つ姿勢やラジオ体操の指先に現れます。

 明日は、予行練習。びしっとした指先を楽しみにしています。

 しかし、ダンスになると一変。みんな、楽しそうに踊ります。今日は衣装も本番と同じで踊りました。

 明日はグランドで大爆発してください!

IMG_1891IMG_1893IMG_1889IMG_1896IMG_1903IMG_1902IMG_1908IMG_1910

学校探検!

2024年5月10日 12時34分

 1年生が学校探検をしました。

 と言っても、一人では回れないので、2年生のおにいさん、おねえさんにつれられて

 いろんな教室を回りました。

 2年生がタブレットを持ち、1年生が各教室で興味を持ったものを写真でとってくれました。

 校長室では、1年生も2年生もお客様用のソファに座り、「ふかふか」と喜んでいました。

 1年生はすべての教室は使いませんが、学校探検をして、どんな教室があるのかは分かってくれたのではないでしょうか。

 まとめが楽しみです。

 【昨日のなぞなぞの答え】

  金庫(金を守る子)

 【今日のなぞなぞ】

  えきはえきでも、にわにあるえきって、なに?

IMG_1544IMG_1547IMG_1548

ペンキ塗り!

2024年5月9日 12時35分

 運動会練習の途中、4年生以下で練習する時間があったので、5・6年生に校舎玄関の前の像や南校舎の前のモニュメントを白のペンキできれいに塗ってもらいました。

 ペンキ塗りが珍しいのか、大変意欲的に、そして協力して塗ってくれ、像がピカピカになりました。

 ぜひ、運動会の時に真っ白に塗られた像とモニュメントをご覧ください。

 【昨日のなぞなぞの答え】

  コンテスト

 【今日のなぞなぞ】

  お金を守る子どもは、だれ?

IMG_1886IMG_1885

本日の運動会練習⑥

2024年5月9日 11時15分

 今日の運動会練習です。今日は。朝からとっても天気が良く、運動日和の中での練習でした。

 今日は、まずは綱引きの練習からスタート。2本引いて1勝1敗でした。当日の結果もお楽しみに。コツは、腰は低く、人と人との間はつめることです。参考にしてみてください。

 そのあと、障害走の練習をしました。1年生にとっては初めての障害走。まずは2・3年生に走り方の模範を見せてもらいました。玉入れが一番のポイントになりそうです。4年生以上は、ミニハードルが普通のハードルに、最後の課題が借り物に代わります。スピードよりも運が決め手の障害走。お楽しみに!

IMG_1841IMG_1843IMG_1847IMG_1850IMG_1862IMG_1870IMG_1874IMG_1880IMG_1883

初めての習字!

2024年5月8日 12時31分

 3年生が初めての習字にチャレンジしました。

 筆、墨、あらゆる道具が初めての挑戦です。

 今回は、筆に慣れるということで、〇や波線などを書いて練習しました。

 そういえば、1年生の時に初めて鉛筆を持った時も同じような練習をしたんじゃないですか。

 これから、大人になると筆を使うことも何回かありますから、小学校でしっかり筆に慣れてください!

 【昨日のなぞなぞの答え】

  落ち武者(おちむしゃ)

 【今日のなぞなぞ】

  キツネだらけのテストって、なんだ?

IMG_1498IMG_1499IMG_1500IMG_1501IMG_1502

本日の運動会練習⑤

2024年5月8日 11時15分

  今日の運動会練習です。朝から雨粒が落ちて、天気が心配でしたが、1時間目には太陽も顔を出し、無事にグランドで練習することができました。

 今日は運動会練習が1時間しかなかったため、前半はリレー。後半はダンスの練習をしました。

 リレーは、今回もアンカー勝負となり、赤組が勝ちました。前回が白組が勝ったのでこれで1勝1敗となります。本番当日も熱い戦いが繰り広げられそうです。

 ダンスはひととおり踊ることができているので、今日は立ち位置や移動の動きを確認しながらの練習となりました。

 場所が入れ替わったり、グランドに沿って並んだりと、たくさんの移動があります。

 お子さんを見逃さないようにご注意ください。

IMG_1780IMG_1782IMG_1787IMG_1793IMG_1802IMG_1795IMG_1811IMG_1817IMG_1803IMG_1796

全校あそびをしました!

2024年5月7日 12時26分

 本校では、昼休みに6年生が主体となって行う「全校遊び」があります。

 先日、第1回の全校遊びが行われました。

 1年生から6年生までみんなが楽しめるものということで選ばれた遊びが「ドラキュラ」。

 決まった時間に鬼の目をかいくぐり、反対側のエリアに行き、元のエリアに戻ってくるという遊びです。

 鬼の数がとても多く、なかなか反対側のエリアに行けない人が続出しましたが、

 みんなの顔は笑顔でいっぱい。

 全校で楽しいひと時を過ごすことができました。

 【昨日のなぞなぞの答え】

  消火器(しょうカキ)

 【今日のなぞなぞ】

  落ちている物をむしゃむしゃ食べている人って、だれ?

IMG_1484IMG_1485IMG_1490IMG_1483IMG_1482

本日の運動会練習④

2024年5月7日 11時56分

 連休が明けました。

 みんな、元気に全員登校してくれました。

 そして、行われた運動会練習。

 ダンスの振り付けをはじめ、連休中にいろいろと忘れてしまったかなぁと心配をしていまたしたが、ダンスはみんな完璧でした。家で練習をしていた人もいたようです。充実した休みの過ごし方ができているなと感心しました。

 今日は、外でかけっこの練習の予定でしたが、前日からの雨でグランドは使えず。

 ということで、ラジオ体操の特訓を1時間目に行いました。

 2時間目はダンスの特訓でした。

 いよいよ来週は運動会の予行練習が待っています。

 ラジオ体操もダンスも今週で仕上げちゃいましょう!

IMG_1745IMG_1746IMG_1747IMG_1744IMG_1753IMG_1754IMG_1755IMG_1756IMG_1758IMG_1759

連休が終わり、明日から学校です!

2024年5月6日 14時20分

 連休の後半もいよいよ終わりです。

 明日から学校が始まります。

 明日の朝、元気のよいあいさつの声が聞こえることを楽しみにしています。

 ところで、先日、3~6年生が昨年植えた「たまねぎ」の収穫を行いました。

 びっくりするくらい大きな新玉ねぎ。

 1本抜いただけで、学校中が玉ねぎのにおいに包まれるほどでした。

 それぞれの家庭でおいしく食べていただいていると思います。

 先生方もおすそ分けをいただき、家で食べましたが、とても甘い玉ねぎでした。

 さて、今年は何を植えますか?

IMG_1504IMG_1506IMG_1508IMG_1509IMG_1507IMG_1510

忠八翁記念飛行大会がありました!

2024年5月3日 14時26分

 ゴールデンウイーク前半の4月29日にスポーツパークにて、忠八翁記念飛行大会が行われました。

 本校からも、3年生のゆうやくんと5年生のりおさんが出場しました。

 残念ながら、朝から雨模様で大会運営も心配されたのですが、

 小学生の出番の時には雨が上がるという奇跡が起きました。

 残念ながら、入賞することはできませんでしたが、なんと、そのあとの福引大会で九州へいくフェリーのチケットが当たったということでした。おめでとうございます!

 来年は、全校で出れるといいなぁと思っています。

 ぐにゃぐにゃ凧も作らせてもらっていましたよ。

   【昨日のなぞなぞの答え】

  温度計

 【今日のなぞなぞ】

  食べられないけど、火を消せるカキって、なに?

IMG_1553IMG_1558IMG_1559IMG_1565IMG_1568IMG_1569

交通安全教室がありました。

2024年5月2日 11時53分

 先日、交通安全教室が行われました。

 1・2年生は、信号機のある横断歩道の歩き方を学びました。

 途中からは、老寿会の方々と手をつないで、一緒に横断歩道を渡りました。

 3年生以上は、信号機のある車道における自転車の通行の仕方を学びました。

 途中で自転車を降りて、押して横断歩道を渡りました。

 川上地区内に信号機のある横断歩道がないため、今回のような交通安全教室はとても重要であると考えています。

 交通安全協会、警察署の皆様、協力していただきありがとうございました。

 先日の避難訓練同様、交通ルールをきちんと守ることも「自分の命を守る」ことにつながります。

 (校長先生の話)

 今日は、休みの日や学校から帰ってから、友達の所へ遊びに行くときや習い事に行くときに、

 交通事故にあわないかということが、とても心配だったので、交通安全協会の方や

 八幡浜警察署の交通課の警察官の方に協力していただいて、交通安全教室をしました。

 校区内には、車がたくさん走る道路もあれば、細かったり曲がりくねっていたりして見通しの悪い道路もあります。

 急に自動車や自転車が出てくることもあります。

 みなさんが正しいルールで道路を歩いたり、自転車に乗っていたりしても、信号を守らなかったり、横断歩道で止まってくれなかったりする車もあるかもしれません。

 正しいルールで乗っているから大丈夫ということはありません。

 大切なことは、危険を予測する力です。

 廊下を歩いているときに階段から降りてきた人とぶつかりそうになったことはありませんか。

 「もしかしたら」「ひょっとしたら」という危険を予測する力を毎日の生活の中でも鍛えましょう。

 「自分の命は自分で守るのです。」

 自分の命はたった一つです。

 皆さんが事故にあったら、おうちの人も、先生たちも悲しみます。

 交通事故にあわないように「明るく楽しく元気よい」川上っ子でいてください。

   【昨日のなぞなぞの答え】

  あいさつ

 【今日のなぞなぞ】

  あついと、せが高くなり、さむいとせがひくくなるものはなに?

IMG_1303IMG_1304IMG_1310IMG_1312IMG_1314IMG_1984IMG_1997IMG_2021IMG_2007IMG_2026

運動会練習③

2024年5月2日 11時24分

 今日の運動会の練習の模様です。

 今日は、初めてのグランドに出ての練習です。

 まずは、紅白リレーです。アンカー勝負になり、白組が勝ちました。

 本番は、バトンの渡し方ひとつで勝敗が変わりそうです。

 続いて、綱引き。昨年から、掛け声を「ボーホンイェー」に変えています。

 川上っ子らしい掛け声です。こちらも2本引いて赤白1勝ずつ。

 本番が楽しみです。

 最後に、開会式、閉会式の練習して、残りの時間はダンスの練習をしました。

 これから少しずつ競技練習を増えてきます。

 連休中、しっかり休むことと、生活リズムは崩さないことを気を付けて、

 連休明け、7日に元気な顔を見せてください。

 なお、6日から生活リズムチェックは始まります。

IMG_1612IMG_1621IMG_1626IMG_1628IMG_1630IMG_1632IMG_1639IMG_1637

避難訓練がありました!

2024年5月1日 11時07分

 資源回収の後、避難訓練を行いました。

 川上小学校は海抜2.6mの位置にあります。

 津波が来たら、浸水する可能性が高い位置にあります。

 そのため、今回は、震度5強の地震、そのあと津波の恐れありという想定で行いました。

 まずは一次避難で運動場へ、そのあと、二次避難で農道を山に向かって上がり、広い場所で保護者へ引き渡し訓練を行いました。

 どの児童も真剣に取り組み、防災への意識を高められました。

 先日、八幡浜にも大きな地震があったばかりです。

 「備えあれば憂いなし」ご家庭でも、お子さんと、家で地震が起きた場合の避難場所等、改めて確認してみてください。

 (校長先生の話)

 みなさん、今日の避難訓練についてお話します。よく聞いてください。

 今日の避難訓練の目的は、次の2つでした。

 1つめは、 災害時の避難の仕方や避難場所を知ること

 2つめは、 訓練をとおして災害に対する意識を高めること でした。

 みんな、焦らず、静かに落ち着いて早く避難することができました。

 そして、「おはしも」をきちんと覚えて、正しく避難することができました。とてもよかったです。

 また、災害に遭った時、避難する場所はどこなのかについても、しっかり覚えてくれたと思います。

 実は、教頭先生の逃げてくださいの放送からグランドに整列するまで1分26秒かかりました。

 東日本大震災の後から、「初めの20 秒が全て」であると言われるようになっています。

 次の訓練では、5秒でも10秒でも早く移動できるといいですね。

 地震の後、怖いのは津波です。東日本大震災の時の被害は、9割以上が津波によるものでした。

 川上小学校は海の高さから何メートルの高さに位置しているか知っていますか?

 みんなが毎日通っている靴箱の玄関のところに書いてあります。2.6メートルです。

 つまり、3メートルの津波が来れば、ここは水浸しになってしまい、人や車、もしかしたら家まで流されてしまうことになります。

 災害は、いつ、どこで、起こるか、分かりません。登校中、下校中かもしれません。

 どんな災害が起こるかも分かりません。

 だから、自分の命を自分で守ることができる子にならないといけません。

 誰もが、まじめに、全力で避難訓練に取り組めていたのが、素晴らしいです。

 訓練にまじめに取り組むことが、「自分の命を守る」最初の1歩です。大変よくできました。

  【昨日のなぞなぞの答え】

  くつ

 【今日のなぞなぞ】

  かしているわけじゃないのに、かえしてもらうとうれしいものはなに?

IMG_1537IMG_1538IMG_1541