校長訓話がありました。
校長先生から、川上っ子たちに、ある問題を解決してほしいというお題が出ました。
<大問題が発生!>
あるクラスで、卵からモンシロチョウに成長するまで、みんなで大事に育てていました。
モンシロチョウも無事成長し、ある日の昼休みに、自然に帰すために、かごから出してやりました。
みんなで、モンシロチョウの姿が見えなくなるまで笑顔で見送りました。
モンシロチョウが校舎の向こう側に飛んでいって見えなくなってしばらくすると
「わーっ」と歓声が上がる。
その近くに寄ってみると、さっき放したモンシロチョウを、隣のクラスの人が捕まえて、かごの中に入れていました。
「!!!!!!!!」
隣のクラスの人たちは、理科の授業で観察に必要なモンシロチョウを捕まえようとしていたところでした。
「今捕まえたモンシロチョウは、自分たちが大切に育てて、今放してやったんだからすぐに逃がしてやって!」
というと
「いやいや、自分たちのクラスは、モンシロチョウを捕まえて、クラスで飼うことにしていて、やっとこさ、今モンシロチョウを捕まえたところだから、それはできない。」
さて、この大問題、どうしたらよいのでしょうか。
・・・つづく
3・4年生が、お米作りのための準備を始めたようです。
自家製田んぼでしょうか。
この後、どうなるか楽しみです。
今日は、ALTのユーエンが来てくれました。
世界の国の名前を元気よく発音!!
ゲームもしながら、川上っ子たちは、楽しく学んでいました!
昼休み。
体育館使用は、5・6年生。
担任の先生も入って熱戦が繰り広げられていました! Basketball Game!!
1年生の教室でも熱戦が繰り広げられていました。 ザ・カルタゲーム!!
JRC登録式を行いました。
JRCとは、青少年赤十字のことで、アンリ・デュナンが提唱したことを受け発足させた赤十字の活動の中に位置付けられます。
1859年、イタリア統一戦争と言われる両軍合わせて、20万人規模の戦争が起き、その負傷兵の数は約4万人にもなりました。その負傷兵たちは、女性たちによって手当てされていました。アンリ・デュナンが、その戦争を目の当たりにして、「けがをした人たちに敵味方はない。とにかく命が大切。命を救わなきゃ。」と考え、手当をしていた女性たちの手助けをしました。なぜ、そんなにまで人助けをするのか、と聞かれたデュナンは、「人類みな兄弟」と答えたそうです。
「気づき」「考え」「実行する」これが、青少年赤十字の柱となっています。
川上小学校全児童が、1年生6名を含めてすべてが登録しました。上級生が、アンリ・デュナンのことや、川上小学校での青少年赤十字に関する活動内容について説明してくれました。
その後は、お楽しみの1年生を迎える会を行いました。5・6年生が、みんなのために企画・準備・運営をしてくれました。おかげで盛り上がりました。
まずは、1年生の自己紹介、特技の披露!!
自分の名前をはきはきと言い、得意なフラフープや縄跳び、レスリング!まで披露してくれました。拍手喝采!!
その後はお楽しみのレクリエーション!
もうじゅう狩り(川上小バージョン)、じゃんけんピラミッドを行いました。盛り上がったじゃんけんピラミッドは、アンコールの声がわき上がり、もう1回やりました!!! ~先生なんて怖くない 宿題だってやってるもん~(川上小バーション)
手や足、体は、超えられないけど、心は、時空を超えることができる。
2回目の読み聞かせを読み聞かせボランティアの方に来ていただきました。
1・2年生は、「おむすびころりん」、3・4年生は、「ハロー ディア エネミイ」、5・6年生は、「おならうた」、「ねずみのすもう」、「秘密のはなぞの」を読んでくださいました。
児童の名前を呼んで語っていただいたり、戦争をテーマにした絵本を紹介していただいたり、語りだけで、感情を込めて読んでくださったりと、川上っ子たちのためにしてくださっていることに感謝です。
さて、絵は、動画でと違って動きません。その絵からどのようになっていくのか子どもたちは想像します。
語りだけの場合は、聞こえてくる語りから、その場面を想像します。
想像を働かせながら物語を聞いている子どもたちの思い描く映像は、一人一人違ってきます。
そして、その一人一人が感じる物語を通して、教室にいても、時空を超えることができます。
読書は、想像力を育て、その人の心を豊かにしてくれます。音楽もです。感受性の豊かなこの時期によい本に出会うことは、人生を豊かにしてくれます。
そんな機会をいただいていることにもう一度お礼を言いたいと思います。ありがとうございます。
去る5月6日(金)、八幡浜文化活動センターにて、市PTA連合会定期総会が行われ、教頭先生、PTA会長さんに参加していただきました。その総会で、第39回八幡浜市PTA連合会広報紙コンクールで、見事「優秀賞」を受賞しました。
これまで関わってきたくださった皆さんにお礼申し上げます!そして、おめでとうございます。
賞状と、賞品です。
今日の昼休みに代表委員会が行われました。児童会長、副会長、各委員会委員長、学級委員が集まって話合いをします。
議題1 先月の生活目標の反省
「きまりを守り礼儀正しくしよう」 全員守れました。
議題2 今月の生活目標
「学校をうつくしくしよう!」
5・6年 ・・・ 45分までに出て草引きをする。
3・4年 ・・・ 掃除の時間にしゃべらずすみずみまでする。
2・1年 ・・・ 時間いっぱいそうじをする
議題3 八代ブロック学びの5か条
【授業の準備が はじめの一歩】 守れた 15名 だいたい守れた 5名 (1年生の人数は含まれていません)
委員会からのお知らせがありました。
よりより学校を目指して、自分たちで決めたことは、みんなでしっかり実行しましょう!!