校舎の片隅(かたすみ)に、輝いているコーナーがあります。
日々の生活で、友達の「きらり」を書いて、貼っています。
○○さんへ
・ぞうきんのつかいかたをおしえてくれてありがとう。
○○より
<その他の内容>
きょう、○○くんが、すりっぱをならべていました。
いっしょにあそんでくれてありがとう。
こくばんけしをてつだってもらったこと。
ひまなとき、サッカーをやろうと言ってくれたこと。
ブランコをかわってくれたこと。
字がきれいといってくれてありがとう。
ばけつをかたづけてくれてうれしいです。
友達にいつもやさしくしている。
ウサギ当番じゃないのに手伝ってくれてありがとう。
算数の分からないところを教えてくれてありがとう。
学校行事を通して、成長することも大切かもしれませんが、日々の何気ない関わりを大切にしていくことも大事だなと川上っ子たちに教えてもらった気がします。
川上っ子たちの「きらり」をさがしていきます。気がついていないだけで、きっとたくさんあると思いますよ。
今日は、体操の専門家 スポーツ専門員の講師の先生をお迎えして、マット運動を教えていただきました。
愛媛国体で優勝したお二人! 出口先生と小浜先生です! プロから技のコツを伝授してもらいました。
驚きの技も!
一人一人の児童に丁寧に指導していただきました。できなかったことができるようになったり、コツをつかむことができたりとたいへん勉強になりました。あっという間に時間が過ぎてしまい、まだまだ続けたかった様子でしたが、そのくらい楽しくマット運動、跳び箱の練習ができました。
有り難うございました。
さて、本日は、記念すべき日となりました。
欠席ゼロの日、100日達成です。
元気に学校に来てくれること、こんなうれしいことはありません。寒くなりますが、これからも無理せず、元気に学校に川上っ子たちが登校できることを祈っています。
本日、校長訓話がありました。
今日のテーマは、「マイナス思考からプラス思考に」
<伝えたかったこと>
素直な心を持つと、前向きになれる。
前向きな心を持つと、きらり言葉が出る。
前向きで、きらりと輝く考え方(生き方)をしよう。
人生は、一度きり。
市内音楽会、南予伝統芸能発表会での活躍も紹介。
来年は中学生になる6年生に、学校のリーダーになる5年生に特に聞いてもらいたいという思いで。低学年には、難しい話となったと思います。
川上っ子たちの輝きをたくさん観ることができている2学期も、あと残すところ29日となりました。
今日は、3年ぶりとなる市内音楽発表会が、ゆめみかんで行われました。
川上小学校は、3年生~6年生が「フックト・オン・クラシックス」を演奏しました。
個人練習からパート別練習、そして合唱練習と、何度も何度も繰り返し練習してきました。
一人一人の音が、一つになって、川上小学校のハーモニーとなって、ゆめみかんの会場いっぱいに広がりました。
こつこつと、まじめに練習に取り組むことができるのが、川上っ子たちの強味!!いいところ!!
よく頑張った、川上っ子たち!!
11月19日(土)
1年生~3年生は、上級生と一緒にバスで内子に行きました。午前中は、和紙づくりに挑戦し、午後は、お弁当を食べた後、内子座で先輩たちが演じる神楽他を観ました。
天神産紙工場に行ってきました。
みんな上手に和紙を作ることができていました。
たいへんお世話になりました。
11月21日(月)
今朝は、マンダリンパイレーツの選手の方に、朝の挨拶運動を手伝っていただきました。
元気な挨拶がこだましていました!ありがとうございました。
明日は、市内音楽発表会です。今日は最後の練習となります。
今まで練習してきた成果を、みんなで協力して、心を一つにして、川上小学校のハーモニーを会場いっぱいに響かせましょう!!
「南予伝統芸能発表会 in 内子座」
えひめ南予きずな博 南予アーティストネットワークプログラムの一環として、南予地域で伝統芸能の継承等に取り組む子どもたちの交流促進やネットワークの形成を目的として、行われました。昨年は、市川海老蔵氏(当時)等の演技を間近に子どもたちは見ることができ、その同じ舞台で、子供神楽「大蛇退治」を立派に披露しました。
11月19日(土) 雨の予報でしたが、当日は晴れました。午前中は、リハーサルをし、午後、様々な団体が発表しました。
川名津神楽保存会の皆様のご指導の下、教わったことを全部出し切ることを意識して、心を一つにして発表に臨みました。
あのすばらしい内子座の舞台で、
川上子供神楽のメンバーが、堂々と「大蛇退治」を立派に演じきりました。
一人一人が自分の役割を果たし、全員が心を一つにした最高の演技でした。
会場からは、大蛇のお酒の飲みっぷりに笑ったり、近づいてきた大蛇を怖がったり、太鼓や笛等の鳴り物の音に心を躍らせたり、須佐之男命の迫力のある舞に感動したりと、会場の人たちの心を魅了しました。
<お礼>
前任の教頭先生も会場に来てくださり、お心遣いをいただきました。川上っ子たちも大変喜んでおりました。
<お礼>
川名津神楽保存会の皆様には、感謝です。また、昨年度からずっと準備、企画、運営していただいた内子町役場町並・地域振興課の皆様に改めて感謝です。ありがとうございました。
どの家庭もみかん取りで忙しい今月、
川上小学校は、お手伝い強調月間。
家族の一員として活躍している児童の姿が目に浮かびます。
一方、学校では
教師による『読み聞かせ』を行いました。
真剣に聞き入る児童の様子が焼き付きました。読書習慣を身に付けることは、
これからの児童にとって大切な学習機会です。家庭でも積極的にお手伝い・読書をすすめてみてください。
県内一斉ライブ授業「えひめいじめS T O P !デイ」がありました。
5・6年生が、オンラインで参加しました。
<目 的>
愛媛の子どもたちによるいじめ防止の絆づくりを目指し、児童生徒が主体的に行ういじめ防止につながる活動の充実を図る。県内全ての小・中学校をオンラインで接続したライブ授業を実施し、えひめの子どもたちによるいじめ防止に向けた学校づくりを、社会総ぐるみで推進する。
<参加者>
県内全ての小学校6年生及び中学校1年生、地域関係者、教員、教育委員会関係者等
< 活動内容>
○ センター校からの問題提起
○ 演劇を見た後、いじめ問題についての話合い
○ WEBアンケートを行い、討議
○ ゲストによる特別授業やアドバイザー等からのメッセージ
※ 当日の様子やいじめ防止に取り組む子どもたちの姿をドキュメンタリー番組として、12月25日(日)にテレビ愛媛にて放送予定。
川上っ子たちは、真剣にモニターを見つめていました。そして、短い時間ですが、話合いを行いました。