賞状伝達!
2018年11月1日 11時12分30日(火)のこつこつタイムに、賞状伝達をしました。スポーツに、絵画に、読書に、川上っ子がたくさん活躍してくれました。
おめでとう!
30日(火)のこつこつタイムに、賞状伝達をしました。スポーツに、絵画に、読書に、川上っ子がたくさん活躍してくれました。
おめでとう!
29日(月)、1・2年生が秋遠足に行きました。生活科の一環として、秋を体験しようという学習をしました。バスや汽車、公共交通機関を利用しました。
宇和の運動公園へ行って、秋を見付けたり、秋を楽しみました。遊具がいっぱい。秋の日差しや風も楽しく、体験しました。
次は、秋ランドの準備をします。
10月27日から11月9日までは、第72回読書週間です。
26日(金)、川上小学校では、それに合わせて、読書集会を行いました。
読書感想文入選者の発表の後、図書委員会がお勧めの本を紹介しました。
「見守る犬」「あくまで悪魔のアクマント」・・・・・
「本DEクイズ」は楽しく、盛り上がりました。
今年もみんなで協力して、読書パネルを完成させます。
こんな一年生の感想がありました。「アクマントが本当にやさしいか、読んで確かめたいです!」 ぜひ、確かめて下さい!
23日(火)、こつこつタイムに保健集会を行いました。
テーマは、「自分のからだを守ろう!! パート1」です。最近、八幡浜市にも発生しているインフルエンザやかぜから自分のからだを守ろうという学習です。
「せきやくしゃみをしたとき、バイキンはどのくらいとぶのだろう?」という体を動かすクイズをしました。
まずは、「おしゃべり」です。
ひもをのばして、前に座っていた子の距離くらいまで届きます!
次に、「せき」です。ゴホン、ゴホン!
ひもは伸びて、教室の真ん中ぐらいまで届きます!
最後は、「くしゃみ」です。ハハハ、ハクション!
ずーっと伸びて、教室の3分の2ぐらいまで届きました! 「こんなに!」せきやくしゃみで、バイキンが飛ぶ距離にびっくりしました。
最後に、保健委員会の子どもたちは、かぜやインフルエンザから自分のからだを守るために、6つのことを発表しました。
子どもたちは、集会を通して、これからの季節を元気に過ごすために気を付けることを学びました。
22日(月)夕方、「いのこ」が行われました。川上っ子たちが元気にいのこ石で地面を打ってくれました。
「めでたいな めでたいな めでたいものはなんじゃいな めでたいものはにわとりよ
1わのとりでもにわとりよ これほどめでたいものはない ボーホンエー ♬」
19日(金)、脱穀を行いました。稲刈りをして干した稲から籾(もみ)を外します。
米作り体験の最後の作業になります。
浅野さん、いろいろ貴重な体験ありがとうございました。
18日(木)、1~3年生を対象に「らくれん食育教室」を行いました。大きな牛の模型やたくさんのパネルを使って、牛乳のことをたくさん教えてもらいました。
いつもと違う体育館の雰囲気に、子どもたちはワクワクしていました。
ここで問題です! 牛1頭が1日に出す牛乳の量はどのくらいでしょうか?
答えは、約30Lだそうです。200ml牛乳パックにすると150本分になります。
牛乳のことや牛乳をつくる仕事のことがよく分かりました。
17日(水)、今日は先生による読み聞かせの日です。ボランティアの方とは違った楽しさがあります。
17日(水)2校時目、2年生算数科の研究授業がありました。6人の子どもたちが元気よく、楽しく学習している姿を見ることができました。
ホワイトボードを使って、多様な考えを交流するなど、アクティブ・ラーニングを見据えた授業でした。