第5・6学年研究授業
2019年10月31日 14時08分10月31日(木)3時間目、第5・6学年で国語の研究授業が行われました。単元は、5年が「大造じいさんとガン」6年が「イーハトーヴの夢」です。漢字スキルから音読、そして、ワークシートを使って自分の考えをまとめました。その後、友達と意見交換して考えを深め合いました。じっくりと文章を読み進め、理解を深めていました。
10月31日(木)3時間目、第5・6学年で国語の研究授業が行われました。単元は、5年が「大造じいさんとガン」6年が「イーハトーヴの夢」です。漢字スキルから音読、そして、ワークシートを使って自分の考えをまとめました。その後、友達と意見交換して考えを深め合いました。じっくりと文章を読み進め、理解を深めていました。
10月30日(水)9時から原子力防災訓練が行われました。防災無線による避難指示に合わせ、全校児童は、口をハンカチで覆い、体育館へ避難しました。その後、広域避難啓発用DVDを視聴しました。みんな真剣に避難訓練に参加することができました。
10月29日(火)1・2校時は、3週間後の市内音楽発表会に向け、専門家の方から指導していただきました。最初に、全体の演奏を聴いていただいた後、各楽器ごとに演奏や表現の仕方について丁寧に教えていただきました。途中、テンポが上がりましたが、みんな対応して、素晴らしい合奏になってきました。本日教えていただいたことをこれからも練習して、発表会当日、すばらしい演奏になるよう頑張っていきましょう。
10月28日(月)朝のあいさつ運動が行われました。今朝の担当は上分団でした。すばらしい天気の下、元気な挨拶の声が、川上の町に響きました。
10月25日(金)昼休みは、体育館で全校遊びをしました。鬼が手をつないで両サイドの人がポールを持ち、追いかけるゲームです。楽しい時間を過ごすことができました。
来週の予定です。
10月28日(月) あいさつ運動(上分団) 委員会活動
代表委員会
10月29日(火) 賞状伝達
10月30日(水) 午前中授業 避難訓練
10月31日(木) 月末統計
11月1日(金) 安全点検
10月24日(木)のこつこつタイムは、「自分たちのからだを守ろう」をテーマにした保健集会でした。前半は、脈拍についての発表でした。小学生の脈拍は、いつもは80回程度だけど、運動すると100回を超えたりすること、脈は手首を押さえることで測れることなど、実演を交えての発表でした。後半は、AEDの場所や使い方など緊急時の対応についてでした。その後、保健委員や全校児童から感想や分かったことなどの意見が、積極的に発表できました。大変勉強になりました。保健委員の皆さん、すばらしい発表ありがとうございました。
10月21日(月)放課後、音楽練習を行っています。今朝、楽器を体育館に運び、今日から体育館での全体練習になりました。本番に向け、細かい強弱やタイミングの練習を繰り返しています。児童の皆さん、頑張ってください。
10月21日(月)は、月に一回のALT来校の日です。1時間目は、1・2年生教室での授業でした。英語でのあいさつからはじまり、フクロウやコウモリを英語で発音したり、英語独特の発音の仕方を練習したりと、楽しく授業ができました。
2時間目は、5・6年生の授業でした。愛媛や八幡浜、川上にあるものや欲しいものを英語で表現し、発表しました。
3時間目は3・4年生の授業でした。午前、午後の時間の確認をした後、1日の日課を英語で表現しました。たくさんの言葉が発音できるようになりました。
10月21日(月)今朝のあいさつ運動は中分団の担当でした。登校する児童だけでなく、地域の方々にも元気よく挨拶することができました。児童の皆さん、今週も、頑張っていきましょう。