R7川上小学校日記

和太鼓ワークショップ

2025年10月10日 11時59分

 水曜日の午後、元鼓童に参加されていた吉田さんを中心とした和太鼓のユニットの皆さんが本校を訪れ、ワークショップをしてくださいました。

 大漁旗(八幡浜の船で使っていたものらしいです)を着物に仕立てた衣装で、口上を述べながら現れ、子供たちはポカーンとした、そんなスタートでした。

 しかし、すぐに手拍子が始まり、体験コーナーではみんなで声を出して盛り上がるほどでした。お礼の言葉のあとにもボーホンイェーの大合唱でした。

 プロのエンターテナーの皆さんのおかげで、90分があっという間に感じるそんなワークショップでした。

 曲の演奏、クイズを交えた太鼓や笛の紹介、和太鼓体験コーナーなどどのコーナーも楽しいひと時でした。

 また、和太鼓特有の全身で感じる、体の中に響く振動も心地よく、神楽で和太鼓に慣れ親しんでいる子供たちもよい体験ができました。

 和太鼓の演奏者の皆様、コミカン、雅組のスタッフの皆様、矢野恵子先生、ありがとうございました。

  【きょうのクイズ】
   Q かめのこうらはなにでできている?
    ① きんにく ② ほね ③ いし
    ヒント:かめのからだは、とてもかたいこうらでまもられているよ。

  〔きのうのクイズのこたえ〕
   Q つきのうえでおこなわれたことがあるスポーツは?
    ① やきゅう ② テニス ③ ゴルフ


IMG_1631IMG_1633IMG_1636IMG_1637IMG_1639IMG_1640IMG_1644IMG_1658IMG_1659IMG_1661

IMG_1665IMG_1666IMG_1668IMG_1673IMG_1681IMG_1687IMG_1691IMG_1695IMG_1700IMG_1701IMG_1702IMG_1703IMG_1715IMG_1716

IMG_1723IMG_1726IMG_1729IMG_1733IMG_1734IMG_1749IMG_1755

IMG_1756IMG_1757IMG_1761IMG_1762IMG_1766IMG_1768IMG_1771IMG_1775IMG_1782IMG_1777IMG_1788IMG_1789IMG_1802IMG_1804IMG_1807IMG_1813IMG_1815IMG_1820IMG_1819IMG_1824

IMG_1825IMG_1827IMG_1828IMG_1832IMG_1837IMG_1840IMG_1851IMG_1853

IMG_1850