R7川上小学校日記

修学旅行2日目

2025年9月18日 21時10分

 修学旅行2日目です。

 今日は、まず秋吉台と秋芳洞を見学しました。

 長い期間かけて作られた石灰石の柱にはみんなびっくりしました。

 続いて、サファリランドです。まずえさやり体験をしました。

 クマやシマウマ、ライオンなどにエサを全員上げる体験をすることができました。

 そのあと、ふれあい体験ゾーンでやぎやカンガルーにじかに触わることができました。

 続いて、関門海峡に架かる橋が見えるホテルで昼食。

 そのあと、待ちに待った海響館です。中がリニューアルされており、たくさんの展示が増えていて

見どころがたくさんでした。特に、クラゲとペンギンゾーンが人気でした。

 全員でペンギンの着ぐるみにも挑戦しました。

 続いて、いのちのたび博物館に行きました。たくさんの恐竜の化石が並んでいて圧倒されました。

 子供たちはスタンプラリーに夢中でした…。

 そして、今日も全員無事に、元気に宿舎に入ることができました。

 いよいよ、明日は最終日。最後まで明るく、楽しく、元気よく過ごして、川上に帰ってきます。

  【きょうのクイズ】

   Q サボテンがみずのないさばくでもそだつのはなぜ?

    ① くきのなかにみずをいっぱいためられるから

    ② たいようのひかりだけでいきていけるから

    ③ むしからすいぶんをすいとっているから

    ヒント:みずのないさばくでいきるためのくふうがあるのだ。

  〔きのうのクイズのこたえ〕

   Q ふゆよりなつがあついのはなぜ?

    ① たいようのおんどがあがるから

    ② たいようのひかりがたくさんとどくから

    ③ なつはあまりかぜがふかないから

    答 ② たいようのひかりがたくさんとどくから

IMG_0151IMG_0152IMG_0154IMG_0164IMG_0173IMG_0190IMG_0195IMG_0203IMG_0205IMG_0212IMG_0222IMG_0225IMG_0229IMG_0234IMG_0241IMG_0239IMG_0252IMG_0260IMG_0290IMG_0280IMG_0282IMG_0304IMG_0310IMG_0317IMG_0327IMG_0334IMG_0339IMG_0352IMG_0349IMG_0358IMG_0363IMG_0368IMG_0374IMG_0377IMG_0378IMG_0379IMG_0393IMG_0408IMG_0395IMG_0414IMG_0420IMG_0431IMG_0441IMG_0446IMG_0450IMG_0489IMG_0531IMG_0495IMG_0500IMG_0512IMG_0518IMG_0519IMG_0526IMG_0529