R7川上小学校日記

マスターズ国体のぼりづくり

2025年7月16日 11時27分

 今年度、マスターズ国体というものが愛媛県で行われ、全国から選手が集うようです。

 先日、八幡浜市から国体ののぼりづくりに参加しませんかという依頼があり、校内で検討したところ、どの学級も作りたいということで応募しました。

 ということで、各学級で現在、のぼりを作成しています。(市から割り当ての都道府県を決められ、その都道府県の応援のぼりを作っています。)

 1年生だけでは作成が難しいので、5・6年生と一緒にのぼりを作成しました。

 下書きは5・6年生のお兄さん、お姉さんがしてくれているので、あとは塗り絵の要領で1年生が楽しそうに塗っていました。

 マスターズ国体当日、私たちが作ったのぼりを見て、各県の選手や応援団の方々が喜んでくれたり、元気になってくれるといいなと思います。

  【今日の回文】(きょうのかいぶん)

   ダンスがキレキレ!気が済んだ

   (だんすがきれきれきがすんだ)

IMG_8977IMG_8980IMG_8982IMG_8984IMG_8987IMG_8988IMG_8989IMG_8991IMG_8993IMG_8981

 【七夕飾り】

 先日のひびき集会で使った笹をいただき、各学年の下駄箱の前に願い事の短冊を飾っています。

IMG_8967IMG_8976IMG_8968IMG_8969IMG_8971IMG_8972IMG_8974IMG_8973

 【租税教室】

 税についての学習を5・6年生が行いました。

 スライドや動画を見たり、実際に1億円の札束を持たせてもらったりと税金のことがすこし身近なものになったようです。

IMG_8371IMG_8379IMG_8380IMG_8381IMG_8382IMG_8383IMG_8385IMG_8387IMG_8389IMG_8388