R7川上小学校日記

資源回収と避難訓練がありました!

2025年4月28日 12時30分

 柱松神事明けの火曜日。 忙しい一日でした。

 というのも、「資源回収」「避難訓練・引き渡し訓練」「家庭訪問・個人懇談」が

一日の中に詰め込まれていたからです。

 これは、前年度のPTA総会で保護者に別々か同日かどちらがいいか聞いて決まったのですが、

保護者も教員も大忙しの一日になってしまいました。

 とはいっても、資源回収はアルミ缶とペットボトルのみとしたので、仕訳は手際よく進みました。

 お手伝いをしていただいた保護者の皆様、回収に協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

 避難訓練も真剣な態度で全児童が臨み、グランド避難まで1分25秒で行うことができました。

 (ちなみに、昨年は1分26秒です。)

 昨年度は4月に震度5弱の地震が実際に八幡浜市に起きました。いつ、どこで起きるか分かりません。

 「自分の命は自分で守る」改めて意識づけができたと思います。

 引き渡しもすべての保護者に来ていただき行うことができました。

 ご協力ありがとうございました。

 ※土曜日の26日に、田嶋PTA会長さんをはじめ、14人ものお父さんに集まっていただき、

  グランドの除草、学校周辺の草刈りをしていただきました。本当にありがとうございました。

  【今日の回文】(きょうのかいぶん)

    良く効くよ(よくきくよ)

IMG_7532IMG_7533IMG_7531IMG_7534IMG_7536IMG_7537IMG_7538IMG_7539IMG_7540IMG_7543IMG_7544IMG_7545IMG_7547IMG_7548IMG_7549IMG_7553IMG_4288IMG_4287

IMG_7554IMG_7555IMG_7556IMG_4289IMG_4291IMG_4292IMG_4294IMG_4295