読み聞かせボランティア 6月
2025年6月17日 12時16分先日、読み聞かせボランティアが行われました。
今年はスタッフが5人もいていただけるおかげで、毎回充実した読み聞かせをすることができています。
ボランティアの方々も、各学年に応じた内容のものだったり、季節に応じたものだったりと毎回読む本の選定に頭を悩ませているのではないでしょうか。
児童の皆さんも、毎月ある読み聞かせが「当たり前」なのではなく、「ありがたい(有難い)」ものだと思って、感謝の気持ちをもって、聞くようにしましょう。
ボランティアの皆さん、今月もありがとうございました。
1年 かさやのケロン (作 水野はるみ)
オレ、カエルやめるや(作 デヴ・ペティ)
2年 むしばいっかのおひっこし(作 にしもとやすこ)
3年 しろちゃんとはりちゃん(作 たしろちさと)
あめのいちにち(作 たしろちさと)
4年 巨石運搬!海を越えて大阪城へ(作 鎌田 歩)
おおきなもののすきなおうさま(作 安野 光雅)
5・6年 2ひきのカエル そのぼうきれ、どうすんだ?(作 クリス・ウォーメル)
とんでもない(作 鈴木のりたけ)
【今日の回文】(きょうのかいぶん)
虫鳴かず悲しむ(むしなかずかなしむ)