統合に関するページを作成しました!

 統合に関するページを新たに追加しました。

 これまでに行われた保護者説明会や地区説明会の記録を掲載しています。

 今後は、統合される学校についての内容も追加してく予定です。

【新着】バルーン・リリースの写真について

 運動会で実施したバルーン・リリースの写真が完成しました。

 運動会前の回覧版で写真を希望していた方で、公民館に取りに行っていない方は、区長さんに写真を預けましたので、各地区の区長さんのところに取りにいってください。

 なお、回覧板で写真を希望していなかった方もまだ予備がありますので、希望される方は川上小学校まで来ていただけたらと思います。

 予備の写真につきましては、予定枚数を配付し終えた時点で配付終了といたします。

【新着】バルーン・リリースの動画公開

 5月18日に行われた運動会で実施したバルーン・リリースの動画を公開します。

 1か月限定の公開とします。

 https://youtu.be/LIvsqyviaAA

 https://youtu.be/XYTlhR4Bs5U

八幡浜市立川上小学校

〒796-8050

                                                                            愛媛県八幡浜市川上町川名津甲305番地
                                                                                                             TEL 0894-27-0120
                                                                                                             FAX 0894-27-0230

R7川上小学校日記

新任式、始業式

2025年4月8日 16時14分

 今日は、新しい先生方と出会う新任式、新しい学期のスタートとなる始業式、

そして、新しい1年生を迎える入学式がありました。

 入学式は明日紹介します。

 新任式では、大田原教頭先生、杉本先生(ポプラ担当)、米田先生(養護教諭)、藤堂先生(3・4年担任)から自己紹介がありました。

 特に、最後の藤堂先生は、踊りまで披露していただきました。

 在校生代表として、ゆいかさんがあいさつをしました。

 そのあと、始業式です。まず、6年生代表としてたけるさんが、6年生になってがんばりたいことを発表しました。

 そして、校長先生から各学年ごとにがんばってほしいことが伝えられました。

 今年は「元気 やる気 本気」でがんばろうと最後に言われました。

 そのあと、新しい教科書を6年生代表としてしょうやさんが受け取りました。

 最後に校歌を歌って、担任発表がありました。

 ドキドキ、わくわくの担任発表でした。これから1年間、担任の先生とよい思い出をつむいでください。

 【今日から回文(かいぶん)をしょうかいします】

 ダジャレに引き続き、かいぶんを今学期は紹介します。

 さて、かいぶんとは?

 「鯛焼き焼いた(たいやきやいた)」とか「わたし負けましたわ(わたしまけましたわ)」

といった、右から読んでも左から読んでも同じになる文を回文と言います。

 みじかい単語では、シンブンシ(新聞紙)、ヤオヤ(八百屋)などがそうです。

 【今日の回文】(きょうのかいぶん) 

   歌うたう(うたうたう

   だんだんと長くなるのでおたのしみに!

IMG_6864IMG_6862IMG_6863IMG_6866IMG_6867IMG_6868IMG_6870IMG_6871IMG_6874IMG_6876IMG_6880IMG_6883IMG_6886

IMG_6887IMG_6888IMG_6892IMG_6894IMG_6895

IMG_6897IMG_6899IMG_6900IMG_6902IMG_6903IMG_6905IMG_6907