R6川上小学校日記

人権集会

2024年11月26日 12時52分

 昨日、人権教室出前授業が行われました。

 人権擁護委員4名の方に、人形劇と手話ソングをしていただきました。

 人形劇は、童話「3匹の子ぶた」をモチーフにした話で、子ぶたの家を襲ったオオカミが

実は妊娠していて、子供を産むために必要だったから襲ったとしたら…。

 そのオオカミの子供が子ぶたと同じ学校に入学したとしたら…

 というお話でした。

 「オオカミはこわい、だから入学してくるのは嫌だ」という考えについて、全校で話し合いました。

 友達を作りたいと思ってわくわくしてオオカミの子供ははいってくるかもしれない。

 本当は怖くないかもしれないのに、初めから怖いと決めつけるのはよくない。

 など、人権意識を高める意見がたくさん出ました。

 そのあと、「小さな世界」(♪せかいじゅうだれだって~という有名な曲です)を、手話を習いながら一緒に歌いました。

 講師の方がとても明るく、初めは手話を恥ずかしがっていた児童も、途中からみんなノリノリで手話を覚えながら歌っていました。

 最後に、以前に川上小学校で校長先生をされていた井上安則先生から、人権についてお話をしていただき、人権教室が終わりました。

 たくさんのことを考えた人権集会になったと思います。

 これからも、家族や友達を大切にして、いつも笑顔で「明るく 楽しく 元気よく」過ごせる毎日にしましょう。

 人権擁護委員の方をはじめ、人権教室に参加していただいた方々、ありがとうございました。

 人権教室の模様は、11/29(金)の18:30から八西CATVで放送される予定です。

  【今日の名言】

    運がいいと思いなさい。 そう思ったらどんどん運が開けてくるんだ

                           松下幸之助

IMG_4840

IMG_4804IMG_4819IMG_4822IMG_4805IMG_4813IMG_4814IMG_4828IMG_4834IMG_4835IMG_4836