R7川上小学校日記

運動会の様子②

2025年5月22日 12時47分

 昨日に引き続き、運動会の様子を紹介します。

 今日は、綱引きからです。藤堂先生の大きな声での「じゅんびはいいかぁ」には驚いたことと思います。

 練習の時から、地声でやまびこが返って来ていました。

 地域の方も巻き込んでの「ボーホンイェー」は何度聞いてもいいものです。

 続いて「大玉転がし」。最後の運動会にどうしても親子種目を入れたくて、大玉転がしを採用しました。

 ゴールした後の親子写真、どの写真もいい顔で写っています。

 続いては「1年生と勝負だ」です。毎年恒例の新入児の種目なのですが、来年度から八幡浜南小への入学となるため、

保育所と相談し、年長さんと年中さんと1年生の交流を企画しました。

 3月までは保育所に通っていた1年生。たった1か月でずいぶん、お兄さん、お姉さんになったことを実感できたと思います。

 今日の最後は「玉入れ」。老寿会のご協力も得て、おじいさん、おばあさんと一緒に行う玉入れです。

 これも毎年恒例ですが、一部変更したところがあります。それは、手をつないで入場することです。

 やっぱり、ぬくもりをお互いに感じることが大切ですよね。勝ち負けではなく、一緒に玉入れをしたことに意味があります。(子供たちはそうではありませんが。) 

  【今日の回文】(きょうのかいぶん)

    関係ないケンカ(かんけいないけんか)

【綱引き】

IMG_0587147_1865IMG_0591IMG_0592IMG_0593IMG_0593_3IMG_0593_2IMG_0595IMG_0596IMG_0597IMG_0598_2IMG_0598_3IMG_0599IMG_0600IMG_0601IMG_0603IMG_0604IMG_0606_2IMG_0606_3IMG_0607IMG_0607_2IMG_0608IMG_0610IMG_0611_2IMG_0613IMG_0614IMG_0616IMG_0618IMG_0618_2IMG_0618_3IMG_0620_2IMG_0620_3IMG_0629IMG_0625_2IMG_0628IMG_0630_3IMG_0630_4IMG_8246

【大玉転がし】

IMG_0632IMG_0634_2IMG_0635_2IMG_0636_2IMG_0637IMG_0638_2IMG_0646IMG_8257IMG_8258IMG_8259IMG_8261IMG_8263IMG_8266IMG_8267IMG_8268IMG_8269IMG_8270IMG_8271IMG_8276IMG_8277IMG_8278IMG_8279IMG_8280IMG_8281

【1年生と勝負だ】

IMG_0672IMG_0673_2IMG_0674_2IMG_0675_2IMG_0677IMG_0683IMG_0684IMG_0687_2IMG_0712IMG_0713IMG_0714IMG_0715IMG_0716IMG_0717

【玉入れ】

IMG_0721IMG_0722IMG_0727IMG_0728_2IMG_0728IMG_0739IMG_0737IMG_0740